源氏物語の舞台・宇治を訪ねて
7/4
◇源氏物語:1000年以上前に紫式部によって書かれた。「光る君」をとりまく平安絵巻

 『源氏物語』は全54帖で構成されており、その内容から3部に分けられます。

  第1部・33帖・・・紫式部が夫の死をきっかけに書き始めた部分。天皇の子として生まれた「光る君」が幾多の恋を重ねながら上り詰めていく。

  第2部・ 8帖・・・広く知られるようになってから執筆された部分:光源氏の人生の後半を描いており、苦悩の末に光源氏が最期のときを迎える。

  第3部・13帖・・・光源氏が亡くなった後の物語。光源氏の息子・薫が主人公となり、宇治を舞台に

           物語は進行。特に最後の10帖は「宇治10帖」と呼ばれている。