湖東三山「百済寺」 | |||
---|---|---|---|
8/14 | |||
所在地:滋賀県東近江市百済寺町323 ・近江西国観音霊場第十六番/ 宗派:天台宗 創建:推古天皇14年(606年) 開基:聖徳太子 ・百済寺は、飛鳥時代に聖徳太子の勅願で送検された、近江で最も古いお寺のひとつです。 重厚な石垣に覆われ、最後の山城とも呼ばれる趣を今に残す寺です。 寺伝によれば、瓦屋禅寺から光を放つ霊木の杉を立ち木のまま刻んだ十一面観音を囲むようにお堂を 建てたのが始まりといい、朝鮮半島の百済の龍雲寺にならって建てたため「百済寺」といいます。 広大な敷地の山寺は、赤門から本堂までの標高差は100m。 昔の石垣が残っており、自然環境と戦国時代の歴史を感じることができるお寺です。 |