比良八講荒れじまい | |||
---|---|---|---|
4/18 | |||
かって旧暦2月24日に、滋賀県の比良大明神(白髭神社)で行われた、比叡山延暦寺の衆徒に よる法華経八巻の読経と供養の法会。現在は毎年3月26日に近江舞子湖畔にて開催。 衆徒や山伏などが集まって湖畔を練り歩いたのち、琵琶湖上で慰霊法要や湖上安全祈願が行われる。 「比良八講」は春の生活と行事の季語となっています。 ちょうどこの頃、寒気がぶり返し、比良山地から吹き下ろす強風によって琵琶湖が荒れることから この強風を「比良八荒」と言い、春の天文の季語となっています。 |