今真っ盛り!畑一面のコスモスが夕日に映えて | |||
---|---|---|---|
11/07 | |||
秋を代表する花の一つであるコスモス。英語では「宇宙」という意味でも使われる「コスモス」だがその名前の由来について 調べてみた。 コスモスの語源は、ギリシャ語で「秩序」「調和」などを意味する「cosmos」に由来しているとのこと。また、秩序正しく調和のとれたものは美しいという発想から、「cosmos」には「装飾」や「美麗」の意味も含まれるようになったと言われる。 コスモスは漢字で「秋桜」と表記されることもあるが、正しい読み方は「あきざくら」。「秋桜」と書いて「コスモス」と読むのは山口百恵の「秋桜」がヒットしてからい一般的になったらしい。 |